代表取締役
仲野 真人
「農林漁業」を「夢」のある「食産業」へ「創造」する。
私は前職では、農林水産物を「生産(1次)」するだけでなく、「加工(2次)」、「販売(3次)」まで一体的に行う「6次産業化(1次×2次×3次)」分野を中心として、地産地消や農林水産物・食品の輸出に携わり、全国各地の事例を調査してきました。
そして、全国の事例を通して感じたことは、農林漁業の問題はもはや農林漁業だけでは解決できないということです。一見すると農林漁業を否定しているように感じるかもしれませんが、例えば収穫した野菜をそのまま食べる人は少ないと思います。サラダにするにも、スープにするにも「加工」が必要になります。また長期保存するための「冷凍」や日本の伝統文化でもある「発酵」も「加工」になります。食べるという視点においても、和食、洋食、中華等、国ごとに様々な「調理法」があり、また日本料理は、突き詰めれば和食のみならず日本家屋、日本庭園、茶器・陶磁器・鉄器等まで含めた「文化」が一体になってこその「日本料理」ではないでしょうか。つまり、6次産業化を突き詰めると地域全体を巻き込んだ「食産業」ではないかという考えにたどり着きました。
そして、「食産業」として成功している地域は、6次産業化の当初の目的である「所得の向上」を実現し、さらにその成功が「産地」としての振興と、その地域の「産業」の振興にも繋がっていることがわかりました。しかし、その地域を支えている事業者ですら生産者の高齢化や生産人口の減少、事業の根幹となる農林水産物の生産量不足、そしてグローバル化が進む中においてのGAP、HACCP 等国際認証への対応等、数多くの問題に直面しています。
農林漁業が変革期を迎えている今だからこそ、全国で「産地の産業の振興」に取り組んでいる事業者の経営をサポートし、地方で輝いている事業者を繋ぐことで農林漁業を夢のある食産業へ創造する一翼を担いたいと考えております。そして、50 年先、100年先の「食産業」を一緒に築いていけたら幸いです。
株式会社食農夢創
代表取締役 仲野 真人
経歴
2005年 立教大学経済学部を卒業、野村證券株式会社に入社 千里支店に配属
2008年 自由が丘支店に配属
2011年 野村アグリプランニング&アドバイザリー株式会社に出向、調査部配属
2018 年 野村アグリプランニング&アドバイザリー株式会社 コンサルティング部配属
2019 年 野村アグリプランニング&アドバイザリー株式会社 退社
明治大学専門職大学院グローバル・ビジネス研究科 入学
株式会社食農夢創設立 代表取締役就任
2021 年 明治大学専門職大学院グローバル・ビジネス研究科 首席卒業
2022 年 青山学院ワークショップデザイナー育成プログラム 修了
業務実績
<調査・研修・イベント業務>
アグリ業界(農業法人の経営課題、6次産業化関連等)の業界調査
全国の6次産業化・地域活性化等に取組んでいる優良事例の調査
6次産業化ネットワーク活動全国推進事業 (2013年度~ 2016年度)
輸出に取り組む優良事業者表彰事業 (2018年度)
地産地消等優良活動表彰業務 (2018~2019年度)
<コンサルティング業務>
農業法人の経営支援(資本政策、事業戦略、販売支援等)
事業会社における新事業に向けたマッチング支援
6次産業化事業体の内部環境課題解決支援
卸売市場を活用した水産物の輸出拡大に向けたビジネスモデル構築支援
お茶の機能性に着目した6次産業化商品における事業戦略構築・販路開拓支援
果樹・養豚・酪農における経営分析および事業戦略の検討支援 他 多数
<行政案件および委員・研修・講演・コーディネーター等>
内閣府沖縄型産業中核人材育成事業「うちな~フードビジネスプロジェクト」(2022年度)
農業遺産等の情報発信(食品等のマーケティング及びSNSでの発信)(2022年度)
岐阜県:地域食農連携プロジェクト推進事業(LFP):(2021年度・2022年度)
農林水産省:女性が変える地域の未来推進事業「地域の女性グループ研修」(2021年度)
愛知県:地産地消流通網構築事業(2021年度・2022年度)
(一社)日本経済団体連合会「農業活性委員会企画部会」基調講演(2020年度)
農林水産省「農林水産政策研究会」オブザーバー(2020年度)
農林水産省:INACOME地域課題ウェビナー講師(2020年度)
厚生労働省「教育訓練プログラム開発事業」鋭農経営塾 講師(2020年度)
福井県:アフターコロナを乗り切るマーケティング力向上塾(2020年度)
「令和元年度福井県6次産業化推進会議」アドバイザー(2020年度)
岐阜県「岐阜県食農連携塾」講師&コーディネーター(2019年度・2020年度)
千葉県「千葉県6次産業化人材育成研修会」メイン講師(2019年度・2020年度)
リードエグジビションジャパン主催「農業ワールド」、「農業Week」専門セミナー講師2018年~2020年:東京会場・大阪会場
(公財)鹿児島県農業・農村振興協会主催「令和元年度令和元年度農林技術中央研修会」(2019年度)
(一社)日本食農連携機構主催「食農塾in〇〇」企画・運営及びコーディネーター その他 多数
学位・資格・各種
経営学修士(MBA:明治大学専門職大学院グローバル・ビジネス研究科)
一般財団法人生涯学習開発財団認定 認定ワークショップデザイナー
農林水産省 農山漁村発イノベーションエグゼクティブプランナー(2022年)
農林水産省 6次産業化エグゼクティブプランナー(2019年度~2021年) ※2019年:7名、2020年:12名、2021年:16名が任命
農林水産省 オーガニックプロデューサー(2020年~2022年)
国家戦略・プロフェッショナル検定 食の6次産業化プロデューサー LEVEL4
日本政策金融公庫 上級農業経営アドバイザー試験 合格者
日本政策金融公庫 水産業経営アドバイザー試験 合格者
日本政策金融公庫 林業経営アドバイザー試験 合格者
※上級農業・水産業・林業の3試験合格は史上初
日本GAP協会認定 JGAP指導員
日本HACCPトレーニングセンター認定 HACCPコーディネーター
MHC認定ローカルハラル管理者(MHC Certified Local Halal Manager)
食農体験ネットワーク協議会認定 食農体験ソムリエ
著書(野村アグリプランニングを含む)
『 「食農コミュニネット」による 「食産業」への進化~農林漁業を夢のある食産業へ創造するために~』 (2021.3.31)
『コロナ禍で芽生えたビジネスを加速させる3つのプラットフォーム~ニューノーマル時代を乗り越えるために~』 (2020.8.6)
『食品輸出のルールと最新情報』 (2020.7.1)
『農林水産物・食品の輸出に取り組む優良事例から紐解く輸出拡大に向けたポイント』 (2019.3.15)
『「食農未来都市」による地方創生』 (2017.5.23)
『 直売所・道の駅から「情報発信拠点」への進化』 (2018.2.15)
『「6次化融合体」による「6次産業化2.0」の推進』 (2018.2.15)
『「6次産業化2.0」が直面する「生産」の壁を越えて』 (2017.7.31)
「 6次産業化の効果的な支援策とは~逆転の発想による農林漁業の活性化にむけて~」 (2017.6.12)
『 地域の特産品による農業の振興と沖縄の「おみやげ」産業の創出』 (2017.4.3)
財界観測(野村證券㈱機関誌) 2016 年秋号『 農林漁業を成長産業へ導く「6次産業化 2.0」』
『 拡大する「ハラルマーケット」と「ハラル認証」の可能性』 (2016.3.1)